中国SEO対策情報 TOP中国SEO対策情報 > 中国ヤフー検索のいろいろ <その2>

中国SEO対策情報|中国ヤフー検索のいろいろ <その2>

検索結果ページの右上に出ているのはブログ?!

ヤフートップページの総合検索以外のページで検索すると、検索結果ページの右上に枠があります。枠の中にはブログ2件タイトルと文章の一部が表示され、「さらに他のブログを見る」リンクもあり、キーワードに関するブログのみ表示されます。個々のブログのタイトルの下に「注目度」のリンクがあります。 このブログの人気度のチェックもすぐに出来るようです。注目度を上げるには、よく更新することや価値があると思われる記事を書くこと、エンジン登録、相互リンクすることなどが挙げられます。相手にお気 に入りに入れてもらえば、1票と加算されるようです。特に、「全能検索」では、このブログの枠が一番 上に表示されます。他の「音楽」や「画像」のページでは、二番目に表示されます。ブログをまとめて別枠で表示させるような表示仕方は日本ではまだ見たことがありません。中国ではブログの役割、重要さは日本よりも大きいことも読み取れます。

中国のブログ市場 ネット利用者の約4人に1人はブログを(07年11月調査結果)

中国ネットワークインフォメーションセンター(CNNIC)の調査データによると、中国のブロガー総数は、 1億8,000万人のインターネット利用者全体の26.1%にあたる4,698万2,000人になります。このうち 更新頻度の高いアクティブなブロガーは、ブロガー全体の36%、2007年は前年度より2倍近くに増加しました。 文化、経済、軍事、旅行、生活等各分野に相関するブログは存在しています。情報収集の一つの手段となってきています。ネット利用者の男女比例の55:45に対して、ブロガーの男女比は43:57になり、女性の方が多いです。しかし、一般ニュース情報よりブログの信憑性はまだ低いようですが、ブロガーに対する特定のお気に入りのブログを閲覧しているかという質問には、59%が「閲覧している」と回答し、お気に入りの特定のブログへのアクセス方法については「自身のブログ上のリンク」(24%)と「ブラウザのお気に入り」(23%)が最も多く、以下「直接URLを入力」(12%)、「検索サイト経由」(8%)、「ブログ特集サイト経由」(7%)、「別のブログのお勧めリンク経由」(4%)、「別のブログのブログランキング経由」(3%)、「RSSリーダー」(3%)の結果となりました。調査によると、機能性の高いブログスペースなら有料でも利用したい人は10%もありました。今後ブログのビジネス化へ発展する可能性が十分あり、中国でのブログ潜在市場は非常に大きいとも言えます。

執筆:エグゼクティブチャイナ代表 劉娜莉